講師養成講座のご案内

講師養成講座のご案内

───こころを癒し、彩りを取り戻す。自分らしい教室づくりの第一歩へ───

りんく・りんく京都では、水彩アートを通じてこころに寄り添い、
豊かなつながりを育む活動を続けています。

この講座では、技法の習得だけでなく、
「人のこころに寄り添う教室づくり」を学びます。
学びの時間は、終わりではなく “はじまり” の時間。

修了後は、公式認定講師として
「自分らしい教室づくり」 の第一歩を歩みだすことが出来ます。

学びの流れ

「りんく・りんく京都」の講師養成講座は、
アートを通して“こころと暮らしのリカバリー”を目指すプログラムです。

技法を学び、表現を深め、そして人に伝える力を育てていく——。
それぞれの段階で「自分らしい教室づくり」へと近づいていきます。

【学びの3ステップ】

① 基礎技法コース
 アートセラピーの基盤となる技法を実践的に学びます。
 やさしい水彩表現を通じて、「描く心地よさ」と「伝える力」を体験します。

② 専門コース(こころのエッセンス/クリエイティブスパーク)
 2つの専門分野から、自分の興味や将来の方向性に合わせて選択します。
 心理支援・創造性開発など、より深いテーマを扱いながら指導力を磨きます。

③ 修了試験・講師登録
 これまでの学びをまとめ、試験を通じて公式認定講師として登録。
 修了後は、自分らしい教室づくりをスタートできます。

基礎技法コース

アートセラピーの基礎は、「感じる・描く・伝える」の3つのプロセスにあります。
このコースでは、水彩画のやさしい技法を通じて、
表現することの楽しさと、こころの動きを見つめる力を育てていきます。

学べる内容
・にじみ・グラデーションなどの水彩表現
・色彩の心理的効果
・感情を映す色と形の観察
・リラクゼーションにつながる制作体験

コース概要

  • 受講料:100,000円(税込)
  • 日程:全9回(1回3時間、合計27時間)
  • 対象:初心者〜経験者まで、どなたでも参加可能
  • 教材費:画材費 25,000円(別途)※テキスト代3520円込

修了後のステップ
基礎技法コース修了後は、「専門コース(こころのエッセンス/クリエイティブスパーク)」
へ進むことができます。こころの理解と創造性を深める新たなステップです。

◆基礎技法コース料金
・受講料:100,000円(税込)
・テキスト代:3,250円(別途)
・画材費(別途):25,000円(別途)
・合計:128,520円

専門コース:こころのエッセンス(心理支援)

心の安定は、自己理解や人との関わりを深める土台になります。
このコースでは、アートを通して「こころに寄り添う力」を育て、
心理的サポートを実践できる講師を養成します。

こんな方におすすめ
・医療・福祉関係の仕事をしている方
・心理支援・メンタルケアに興味がある方
・心に寄り添うアートの可能性を学びたい方

学べる内容
・感情表現を促すアートワーク
・リラクゼーションにつながる水彩技法
・コミュニケーションを深めるグループワーク

🕊 目指す講師像
アートを通して、心理的サポートを行い、
現場で活かせる力を持ちながら専門性をもって寄り添う講師。

コース概要

  • 受講料:150,000円(税込/講師登録料・試験料込み)
  • 授業数:全3回(1回3時間・合計9時間)
  • 教材費:テキスト代 3,850円(税込・別途)
  • 修了試験:各コース終了後に実施

修了後の特典
・「こころのエッセンス講師」として公式登録
・医療・福祉・教育など、幅広い現場で活動可能
・講師コミュニティ(LINEオープンチャット)への参加

◆専門コース料金(こころのエッセンス/クリエイティブスパーク)
・受講料(講師登録料・試験料込み):150,000円(税込)
・テキスト代:3,850円(別途)
・合計:153,850円

専門コース:クリエイティブスパーク(創造性開発)

「アート+あなたの特技=オリジナル教室」
このコースでは、創造性を育み、自由な発想を広げられる講師を養成します。
アートを通して、心のリフレッシュと表現の喜びを体験しながら、
自分らしいクラスづくりを形にしていきます。

こんな方におすすめ
・アートを使ってストレスケアや自己表現を広げたい方
・英会話、ピアノ、書道、手芸など、自分の特技を活かしたい方
・特技がなくても、学びながら自分の表現を見つけたい方

学べる内容
・自由な表現を引き出す水彩技法
・創造力を刺激するワークショップ設計
・自己表現と他者理解を深めるアート活動

🕊 目指す講師像
アートを通して、参加者の創造性や自己表現を引き出し、
「自分らしさを取り戻す時間」を提供できる講師。

コース概要

  • 受講料:150,000円(税込/講師登録料・試験料込み)
  • 授業数:全3回(1回3時間・合計9時間)
  • 教材費:テキスト代 3,850円(税込・別途)
  • 修了試験:各コース終了後に実施

修了後の特典
・「クリエイティブスパーク講師」として公式登録
・「アート+○○」の新しい教室スタイルを構築可能
・講師コミュニティ(LINEオープンチャット)への参加

◆専門コース料金(こころのエッセンス/クリエイティブスパーク)
・受講料(講師登録料・試験料込み):150,000円(税込)
・テキスト代:3,850円(別途)
・合計:153,850円

開講スケジュール

無理なく通えるスケジュールを選べます。

・基礎技法コース:毎月「第2土曜」「第4月曜」(午前/午後)から選択可能
・専門コース:基礎修了後に随時ご案内
・最短修了期間:基礎+専門で約4〜6か月

※ 日程は基本的に第2・第4で開講しますが、講師の都合により変更となる場合があります。

⌂ 会場
詳しくはお申込み後にご案内します。
りんく・りんく京都(阪急・桂駅より徒歩またはバス利用)

✦ 募集要項
・対象:アートを通じてこころに寄り添いたい方/教室運営に挑戦したい方
・定員:少人数制(先着順)
・申込方法:下記フォームにてお申込みください

講師登録とフォローアップ

講座を修了した方は、修了試験を経て「認定講師」として登録することができます。
登録後は、りんく・りんく京都のネットワークを通じて、活動のサポートや学びの機会が広がります。


試験について
講師として指導できる力を確認するため、次の3つの観点で評価を行います。

技術の習得度
 指定の技法(グレーズ・ウェットオンウェット・テクスチャーなど)が正しく使えているか。

表現力
 各技法を応用し、適切な表現ができているか。

指導力
 技法の特徴を説明できるか、受講生にわかりやすく伝えられるか。

口頭試験例
「この技法の特徴は?」「この技法をどのように教える?」「アートセラピーでの活かし方は?」

合格基準
・技術+説明ができれば合格。
・完璧さよりも“理解して指導できること”を重視します。
・必要に応じて追加指導や再試験も可能です。


🖊 試験料

内容料金(税込)
1試験(クリエイティブスパーク or こころのエッセンス)10,000円
2試験同時申込(割引)18,000円
追試(1回)3,000円

講師登録
合格後、「認定講師」として登録できます。
登録後は、「りんく・りんく〇〇(地域名)」として活動することが可能です。
例:りんく・りんく京都北山、りんく・りんく大阪南 など。


💬 登録特典
・講師コミュニティ(LINEオープンチャット)への参加
・講師限定イベント・スキルアップ研修・ワークショップへの優先案内
・本部主催イベントでの講師出演チャンス
・講師専用教材・販売物の特別価格提供
・公式HP・SNSでの講師紹介ページ掲載


フォローアップ研修
登録後も、定期的なスキルアップ講座を開催しています。
新しい技法の習得や、受講生対応スキルの向上を目指し、
講師として長く安心して活動できるサポートを行っています。


研究科へのステップアップ
さらに深く学びたい方のために「研究科」を設置しています。
研究科では、上級技法の座学と実技を通して、
アートセラピーの理論と実践をより高いレベルで学びます。

❖ 講師特典

研究科と継続学習

講師として活動を続けるなかで、技法の応用や心理的理解をさらに深めたい方のために、
「研究科」を設けています。
研究科では、アートを“教える”立場から一歩進んで、
“より深く理解し、探求する”ことを目的としています。


対象
・上級コースを修了した方
・認定講師登録をしている方(優先)


研究科の内容

  • アートセラピーの理論(心理学・神経心理・表現療法など)
  • 技法の応用実習(上級技法の発展・融合)
  • グループワークによる事例検討・シェア
  • 自主カリキュラムの企画・発表

🕊 研究科の特徴
・座学と実技の両方から学ぶ体系的プログラム
・「クリエイティブリカバリー」「こころのエキスプレス」双方に応用可能
・講師同士の協働を通じて、相互に刺激し合いながら成長できる


💬 開催について
・現時点では不定期開催(今後のニーズに応じて調整)
・単発受講・継続受講のどちらも可能
・期間は制限を設けず、「学び続けられる場」として開放しています


受講料
・1講座あたり:10,000円(税込)
※講座内容により前後する場合があります


今後の展開
・特別講師を招いたセミナー開催
・修了者同士の共同プロジェクト
・研究成果の発表会や展示会の実施


研究科は、“講師の学びが再びアートに還る場”。
共に成長し、共に創り、学びを次の世代へつなげていくことを目指しています。

◇よくある質問(Q&A)

美術経験がなくても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。基礎技法から丁寧に学べます。

講師登録は必須ですか?

本講座は、講師として活動することを前提に設計されたプログラムです。そのため、受講料には修了試験料や講師登録料も含まれています。 「りんく・りんく京都」のメソッドを使って教室や講座を開く場合は、認定講師資格が必須となります。 (学んだ技法を趣味や職場で活かすことは可能ですが、公式の活動や名称の使用は認定講師のみです)

オンライン受講は可能ですか?

技法の繊細なニュアンスをしっかり伝えるため、現在は対面での受講をお願いしています。将来的にはオンライン対応も検討しています。

支払い方法は?

現在は銀行振込のみ対応しています。今後、クレジットカード決済の導入も検討中です。分割払いはご相談ください。

欠席した場合、振替はできますか?

体調不良やご都合で欠席の場合、別日程に振替が可能です(要事前連絡)。

教室を開くのに資格は必要ですか?

「りんく・りんく〇〇(地域名)」として活動する場合や、本部グループの一員として活動する場合は、必ず「りんく・りんく京都」認定講師資格が必要です。

終了後、すぐに講師活動ができますか?

登録後、準備が整えばすぐに活動可能です。本部のサポートや教材提供もあります。

※ ここに載っていないご質問は、お気軽にお問い合わせください。

お申込み・お問い合わせ

このフォームは アートセラピー講師養成コース のお申込み・お問い合わせ用です。
メッセージ欄の冒頭に、 • 『講師養成コース 受講希望』 または • 『講師養成コース 問い合わせ』 とご記入ください。

お問い合わせフォームへ